わが国唯一の建築仕上専門誌(創刊1970年)


Construction Finishing Techniques

年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。







2019年4月号 Vol.44 No.525  
B5判 154頁
定価1,100円(本体1,000円+税10%)+送料
表紙写真:ダイヤゲート池袋


◆特集◆
良質な床づくりのための技術・製品最前線


・衝撃緩和性能に着目した床の評価方法と規格
 =横山 裕 (東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 教授・工学博士)

・乾燥度試験紙法を適用した床下地水分管理方法の検討
 =横井 健(東海大学)・横山 裕(東京工業大学)・藤井 佑太朗(東京工業大学)

・セルフレベリング材の市場動向と業界の動き
 =大野 晴巳(日本建築仕上材工業会 SL材部会長)

・塗り床の市場と業界動向
 =横山 正直(日本塗り床工業会 広報委員長)

・ビニル系床材の市場と業界動向
 =インテリアフロア工業会(I.F.A) 事務局

・フリーアクセスフロアの概要と市場動向
 =木下 和雄(フリーアクセスフロア工業会 事務局長)

・セルフレベリング材のニーズと展望
 =南舘 州(宇部興産建材(株) 東京支店 建材営業部)

・様々な用途に適応したセルフレベリング材
 =森脇 貴志(日本化成(株) 営業開発本部)

・施工が簡単、幅広いユーザーに対応した高性能な床用塗料
 =斉藤 真之(東日本塗料(株) 技術部)

・帯電防止用塗り床材の水性化
 =西山 秀幸(水谷ペイント(株) 技術統括部)

・平成と共に生きた格納庫用高耐久・速硬・美装塗り床材
 =林 英夫(ニチネン工事(株) 代表取締役)

・クッション性に優れる歩行者にやさしいゴムチップ舗装材
 =宮城 崇史(四国化成工業(株) 建材事業本部 商品開発部 ジュラックス開発課)

・弾性ゴムチップ舗装材により保育園屋上を園庭として活用
 =辺見 幸生((株)ボース 代表取締役)

・耐久性と意匠性に優れ、かつ安心して使用できる天然石舗装材
 =坂本 昌宏(ヤブ原産業(株) 販売営業部)

・快適性、省エネに意匠性も取り込んだ環境配慮空調用フリーアクセスフロア
 =小林 淳彦(センクシア(株) 建材カンパニー フロア本部 技術部)

・先端技術を駆使したコンクリート床工法
 ―耐久性、美観性向上と高いレベル精度を実現
 =又吉 雄二((株)フロアエージェント 代表取締役)

・高品質床材・舗装材および工法データシート

・設計価格資料(塗り床材・フリーアクセスフロア)

コンパス
建物の長期利用に求められるメンテナンスの取り組み
 =高 治弘(潟Pイオー 一級建築士事務所 代表)

フォトレポート
デザイン性と利便性を兼ね備えた4作品が入賞
 /医療福祉建築賞2018

トピックス
・神左連が第57回通常総会開催
 ―県主催の新事業『かながわものづくり継承塾』に協力し技術・技能の継承に注力!

・H30年塗料生産量は165万720トン
 ―前年比98.6%。販売額は102.1%
 /日本塗料工業会

・資格制度設け土間技能者の意識向上図る
 ―第1回「土間コンクリート仕上技能士」講習を開催
 /日本土間業組合連合会

連 載
・建築仕上げニュース「セメントの話(2)―セメントを正しく知ろう―」
 /小俣一夫(NPO法人 湿式仕上技術センター 顧問/日本建築仕上材工業会 顧問)


・建築仕上技術のトレンドを読む「火災とスプリンクラー」
 /奈良利男((有)奈良研究所 代表・1級建築士)

・コーヒーブレイク「『「技術士」とは・・・・」
 /工藤矩弘(工博・技術士)

・私のはんせい記「耐震改修 その1〜JARAC・耐震設計者連合の誕生」
 /三木哲(建築家)

・地方創生つれづれ紀行「民間の活力を生かし、環境や景観に配慮した街づくり― 岩手県紫波町」
 /佐藤竜一(岩手大学講師)

・感性アップ・ダウン「ミレーの農民画は共和主義のシンボル的な存在とみられた」
 /中路則生((株)中路デザイン制作室 代表)

情 報
・インフォメーション(新製品紹介)
・建築仕上オムニバス(ニュース)

・窯業・建材統計確報
・関東圏における景気動向
・近畿地域における景気動向
・建築着工統計
・BOOK&DATA
・神田川
・広告索引
・NGS通信


注文方法

本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。