湿式建材業界(左官・塗装・タイル&煉瓦)の応援誌(創刊1981年)

年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。
 |
2020年2月号 No.522
A4変形版 64頁
定価880円(本体800円+税10%)+送料
表紙写真:酒石橋 玉木製麺「文吉たまき」 |
◆ 特別企画 ◆
建築の魅力を引き出す左官仕上げ
〈施工レポート〉
・鳥取倉吉の赤土の壁が建物全面を覆う迫力
/酒石橋 玉木製麺「文吉たまき」
=加藤 拓央(合同会社 Design Office Sukimono)
・巨大オブジェと版築壁で異世界空間に誘う
/東京スパイスミュージアム
=堀川 秀夫((株)堀川秀夫造形建築研究所 代表取締役社長)
京都かわら版
左官ブースの体験コーナー参加総数は586名
〜京都ものづくりフェアに出展
/京都府左官業組合連合会、京都府左官技能士会、
京都左官協同組合、京都府左官技能専修学院
トピックス
・SDGsにも取り組み、しっくい普及を推進
〜受章者記念品贈呈式・賀詞交歓会を開催
/日左連
・東京ハイモル会が新春賀詞交歓会を開催
〜「正しい情報を自ら選択し、共に経営に生かす努力を」と藪原会長
・東左職連中野支部で総会・新年会を開催
〜新支部長に長崎俊治氏を選任
・設立25周年記念『移動研修会』を熱海で開催!
/日本床施工技術研究協議会
トレンド
・建設経済モデルによる建設投資の見通し
/般財団法人 建設経済研究所
・平成30年住宅・土地統計調査
/総務省統計局
年頭挨拶
大臣年頭所感
連 載
・左官往来 現代左官事情(その200)「23.明治以後の民衆建築の変遷(100)」
=鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)
・クロスワードクイズに答えて当てよう!
・研究開発参考資料「『一帯一路』に揺れるアジア」
=小俣一夫(NPO法人湿式仕上技術センター 顧問)
・関西の風土に根ざす左官アート
=宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)
・触角(No.291)/明智光秀
・<Wall通信No.134>新規格・フルハーネス〜その後準備はお済みですか〜
・スケッチ三昧・欧州編
=工藤矩弘(工博・技術士)
情 報
・ニュースあらかると
・話題の製品Pick up
★読者アンケート
・エディターズルーム・広告索引
注文方法
本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。