湿式建材業界(左官・塗装・タイル&煉瓦)の応援誌(創刊1981年)

年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。







2021年4月号 No.536
A4変形版 64頁
定価880円(本体800円+税10%)+送料
表紙写真:田安門

◆ 特集
建物外壁を維持保全する補修改修工法


〈寄稿〉
・建築紛争における外壁タイル剥落の課題
 =難波 蓮太郎(工学院大学名誉教授 難波建築研究室代表・一級建築士 工博)

〈工法レポート〉
・安全、安心を考慮したタイル剥落防止工法
 =全日本外壁ピンネット工事業協同組合

・美観を損なうことなくタイルの浮き部位を確実に施工する部分補修工法
 =中坂 勇二(タイルフィックス工業会 会長)・岩井 宗一(同・技術委員会委員長)

〈建物外壁を維持保全する推奨工法〉
・タイルガード工法(全日本外壁ピンネット工事業協同組合)
・タイルフィックス(株式会社 東邦建材)

Top Interview
百年企業"を目指し、使命を果たす!
―中野秀春 (株)タカボシ新社長に聞く

トピックス
・京セラドーム大阪の観客席手摺に皮脂軟化対策水性塗料が採用
 /大日本塗料

・「SDGs建築行動」を宣言少〜7つのテーマで行動方針
 /日本建築学会

・仕上塗材前年比90.2%、左官材・補修材は同93.2%〜令和2年生産量統計
 /日本建築仕上材工業会

・建築物解体に係る石綿ばく露及び飛散漏えい防止対策徹底マニュアルを作成
 /環境省、厚生労働省

・NGSが第23回通常総会開催
 /日本外壁仕上業協同組合連合会

フォトレポート
追手門学院大学 Academic Ark」など15 件を表彰
〜第61回BCS賞
/日本建設業連合会

連 載
・古絵葉書で見る帝都の記憶「第肆回 日本橋」
 =西村眞一(一級左官技能士・ものつくり大学建設学科非常勤講師)

・左官往来 現代左官事情(その214)「23.明治以後の民衆建築の変遷(114)」
 =鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)

・研究開発参考資料「AIの進化と脳」
 =小俣一夫(NPO法人湿式仕上技術センター 顧問)

・関西の風土に根ざす左官アート
 =宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)

・触角(No.298)「伊奈家の"血脈"(2)"伊賀越え"&"小田原城攻め" 」

・<Wall通信No.148>銀系光触媒CSCスタンダード 〜光の当たらない場所でも効果を発揮〜

・クロスワードクイズに答えて当てよう!

情 報
・ニュースあらかると
・話題の製品Pick up
・エディターズルーム
・広告索引
★読者アンケート


注文方法

本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。