わが国唯一の建築仕上専門誌(創刊1970年)
Construction Finishing Techniques年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。
![]()
2022年1月号 Vol.47 No.558
B5判 146頁
定価1,100円(本体1,000円+税10%)+送料
表紙写真:和光本館
◆特集◆
2022年の建築仕上技術"変わること"と"変わらないこと"
・変わるべきことと変わってはいけないこと
=田中 享ニ(東京工業大学 名誉教授・工学博士)
・日本床施工技術研究協議会の活動とコロナ後の建築について思うこと
=横山 裕(東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 教授・工学博士)
・行き過ぎた合理化・経済成長を見直す
=輿石 直幸(早稲田大学理工学術院 創造理工学部建築学科/創造理工学研究科建築学専攻 教授)
・2022年、白か黒でないグレーの領域を雅な所作で越えていく!
=田村 雅紀(工学院大学 建築学部 建築学科 教授・博士(工学))
・人の心
=高橋 宏樹(ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科 教授・博士(工学))
・実在への回帰を契機に
=山田 宮土理(早稲田大学理工学術院 准教授・博士(工学))
・2022年の建築仕上技術に関する私見
=山本 拓弥(戸田建設 技術開発センター 環境創造ユニット マテリアルチーム)
〈製品レポート〉
・セメント系カチオン性樹脂モルタルの40数年変わらない"驚異の接着力"
=坂本 昌宏(ヤブ原産業 販売営業部)
◎2022年の社会に求められる仕上材料・工法データシート
〈超耐久性水性無機ハイブリッド系塗料〉
ランデックスコートWS疎水剤
/大日技研工業株式会社
〈環境対応型水性無機高分子系塗料〉
ランデックスコートR800シリーズ
/大日技研工業株式会社
〈特許取得製品 水性浸透強化剤〉
ガッチリ浸透プライマーW
ガッチリ浸透プライマー寒冷地
/ヤブ原産業株式会社
〈特許取得製品 塀・壁用 無機質専用水性浸透強化仕上げ材〉
Hey浸透フィニッシュ
/ヤブ原産業株式会社
新春に想う
私の初夢・・・「日本にバウハウスを設立」
=田中 辰明(お茶の水女子大学名誉教授)
コンパス
アフターコロナ時代の働き方を考える
=名知 博司(清水建設葛Z術研究所 建設基盤技術センター長 博士(工学))
トピックス
・第24回「グッド・ペインティング・カラー」表彰作品決まる
〜新築最優秀賞に田中亜紀子氏「ダイフク本社 新事務棟」
/塗料・塗装3団体
・カーボンニュートラルの取り組みやライフスタイルと色の関係など解説
〜第30回「塗料産業フォーラム」をWEBで開催
/日本塗料工業会
・人間の存在の根源に迫るアイデアを提案
/日新工業建築設計競技
・片手で簡単に計測でき、傷あとも残さない「木材水分計」(HM-540)を新発売!
/ケツト科学研究所
・吉村興業が『左官ミュージアム』を開設!
〜西東京市の住宅地にユニークな営業拠点
年頭所感
○大臣年頭所感
・国土交通大臣 斉藤 鉄夫
・経済産業大臣 萩生田 光一
○業界リーダーが語る今年の展望
・(一社)日本建設業連合会 会長 宮本 洋一
・(一社)建設産業専門団体連合会 会長 岩田 正吾
・日本建築仕上材工業会 会長 藤井 実広
・(一社)日本塗料工業会 会長 毛利 訓士
・(一社)日本防水材料協会 会長 城 哲也
・(一社)日本左官業組合連合会 会長 石川 隆司
・(一社)日本塗装工業会 会長 北原 正
・(一社)全国防水工事業協会 会長 有山 幸治郎
・日本外壁仕上業協同組合連合会 会長 野口 陽一
・日本塗料商業組合 理事長 日下 幹朗
・全国マスチック事業協同組合連合会 会長 實松 幹次郎
・(一社)石膏ボード工業会 会長 須藤 永作
・日本塗り床工業会 会長 宮下 尚行
・日本床施工技術研究協議会 会長 横山 裕
・東京都塗装工業協同組合 理事長 鈴木 芳昭
・(一社)日本塗装工業会 埼玉県支部 支部長 松尾 康司
連 載
・建築仕上技術のトレンドを読む「コンクリートのCO2削減技術」
=奈良利男((有)奈良研究所 代表・1級建築士)
・建築仕上げニュース「土のはたらき(1)」
=小俣一夫(NPO法人 湿式仕上技術センター 顧問/日本建築仕上材工業会 顧問)
・仕上塗材余話「仕上塗材と防火」
=井上照郷(日本建築仕上材工業会)
・コンクリート寺子屋講座「構成材料(骨材)」
=地濃茂雄(工学博士(東京工業大学))
・床のソムリエ・山本幸司の施工指南「床材用接着剤について@」
=山本幸司(愛床コンサルティング 代表)
・私のはんせい記「冬の生活を楽しんだ韓国の伝統的木造民家」
=三木哲(建築家)
・地方創生つれづれ紀行「港町として発展を遂げた「水の都」―新潟市(その3)」
=佐藤竜一(岩手大学講師)
・感性アップ・ダウン「ピサロは新印象派絵画を描く 画商テオ・ゴッホが購入する」
=中路則生((株)中路デザイン制作室 代表)
情 報
・建築仕上オムニバス(ニュース)
・窯業・建材統計確報
・インフォメーション(新製品紹介)
・関東圏における景気動向
・近畿地域における景気動向
・設計価格資料(補修用注入材・浸透性吸水防止材・アスファルト防水常温工法・アスファルト防水熱工法)
・建築着工統計
・最近の建築仕上関連特許抄録
・神田川
・広告索引
・NGS通信
注文方法 本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。