わが国唯一の建築仕上専門誌(創刊1970年)
Construction Finishing Techniques年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。
![]()
2022年5月号 Vol.47 No.562
B5判 138頁
定価1,100円(本体1,000円+税10%)+送料
表紙写真:隅田川テラス
◆床特集・第2弾◆
床会式性能指向型施工要領書とグレードについて
・床会式性能指向型施工要領書の目的と意義
=横山 裕(東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 教授・工学博士)
・床会グレードに関する新たな展開
=横井 健(東海大学 工学部 建築学科 准教授・博士(工学))
・床会式性能指向型施工要領書(案)の概要
=三上 貴正(東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 准教授・工学博士)
・施工側からみた床施工の現状と課題
− 床仕上のタイミングとその確認、そして施工へ −
=竹内 博幸(五洋建設(株) 技術研究所 シニア専門部長)
・施工者側からみた床施工の現状と課題
=端 直人(戸田建設(株) 建築工事技術部 技術1課 課長)
・【資料】床会式性能指向型施工要領書(パイロット版 2021.11.30)
トピックス
・整備進む「隅田川テラス」高意匠の仕上材も景観向上に一役
〜人と水辺をつなぐ治水施設に
/東京都
・田中享二東工大名誉教授が大賞を受賞
/2022年日本建築学会賞
・令和3年度新設住宅着工数は86万5,909戸
〜前年度比6.6%増。着工床面積は7.3%増
/国交省
コンパス
コンクリート工事体験談と長期利用への私的な願い
=山本 拓弥(戸田建設 技術研究所環境創造部 マテリアル課)
海外情報
バウハウスとYouTube
=田中 辰明(お茶の水女子大学名誉教授)
フォトレポート
・「山元町役場」など12作品を表彰
/2022年日本建築学会作品選奨
・デザイン性、利便性など総合的評価を受けた4作品が受賞
/医療福祉建築賞2021
連 載
・建築仕上技術のトレンドを読む「マンション管理適正評価制度─その4」
=奈良利男((有)奈良研究所 代表・1級建築士)
・建築仕上げニュース「左官材料と空気マイナスイオン(3)」
=小俣一夫(NPO法人 湿式仕上技術センター 顧問/日本建築仕上材工業会 顧問)
・コンクリート寺子屋講座「番外編 ものづくりのヒント解説(その2)」
=地濃茂雄(工学博士(東京工業大学))
・仕上塗材余話「見たことのない景色」
=井上照郷(日本建築仕上材工業会)
・私のはんせい記「アンコールワット」
=三木哲(建築家)
・地方創生つれづれ紀行「山形城を築いた最上義光 ― 山形市(その1)」
=佐藤竜一(岩手大学講師)
・感性アップ・ダウン「ベルトは誠実で心優しいウジェーヌ・マネと結婚する」
=中路則生(樺路デザイン制作室 代表)
情 報
・インフォメーション(新製品紹介)
・建築仕上オムニバス(ニュース)
・関東圏における景気動向
・近畿地域における景気動向
・建築着工統計
・窯業・建材統計確報
・設計価格資料(シーリング材・モルタル防水材・断熱材)
・最近の建築仕上関連特許抄録
・神田川
・広告索引
注文方法 本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。