わが国唯一の建築仕上専門誌(創刊1970年)
Construction Finishing Techniques年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。
![]()
2023年8月号 Vol.49 No.577
B5判 138頁
定価1,320円(本体1,200円+税10%)+送料
表紙写真:クリスタルビュー
◆特集◆
戸建住宅改修需要に応える仕上技術
・ 〈インタビュー〉
コンパス
戸建住宅の色は、地域の景観を担っている
/エスケー化研(株) SKクリエイティブデザインチーム プリンシパルデザイナー 山 美幸氏に聞く
・住宅ストック床面積の約73%は戸建
〜在宅増など生活環境の変化で新たな改修需要も
=編集部
・ 〈統計〉
令和4年度リフォーム・リニューアル受注高11兆5,545億円
〜前年度比1.2%減。住宅に係る工事は4.6%増加。
/国交省 建築物リフォーム・リニューアル調査
山形県小国町役場庁舎に込められた想い
=遠藤 愛(山形県小国町役場 産業振興課 白い森ブランド戦略担当係長)
海外情報
ドイツのエコ建築家ヴォルフガング・レーナート博士と筆者の対談「ブルーノ・タウトの志とSDGs」
=田中 辰明(お茶の水女子大学名誉教授・工博)
話題
外国人労働者は前年比9万5千人増の182万3千人
〜昨年10月末現在。建設業は6.2%増の11万7千人。
/厚労省「『外国人雇用状況』届出状況まとめ」より
情報
・2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 発表梗概
・2023年前半 新製品・話題の製品プレイバック
トピックス
・ナノ技術応用屋根・外壁塗料新シリーズを解説
〜WEB発表会を開催。多数の採用実例を紹介
/水谷ペイント
・カラーコーディネータースキルアップセミナー基礎編を開催
〜受講者21名が塗料・塗装・色彩の基礎知識など学ぶ
/塗料塗装普及委員会
連 載
・建築仕上技術のトレンドを読む「旧志免鉱業所竪坑櫓の保存修理工事─その4」
=奈良利男((有)奈良研究所 代表・1級建築士)
・コンクリート寺子屋講座「建築・コンクリートのこれから」
=地濃茂雄(工学博士(東京工業大学))
・仕上塗材余話「石綿規制」
=井上照郷(日本建築仕上材工業会)
・私のはんせい記「津波と建築(5)― 津波の力」
=三木哲(建築家)
・地方創生つれづれ紀行「『遠野物語』が息づく街―岩手県遠野市(その2)」
=佐藤竜一(岩手大学講師)
・感性アップ・ダウン「ロートレックとヴァラドンは愛人関係となり3年間を過す」
=中路則生((株)中路デザイン制作室 代表)
情 報
・インフォメーション(新製品紹介)
・建築仕上オムニバス(ニュース)
・関東圏における景気動向
・近畿地域における景気動向
・建築着工統計
・窯業・建材統計確報
・設計価格資料(内外壁用仕上塗材)
・最近の建築仕上関連特許抄録
・BOOK&DATA
・神田川
・広告索引
注文方法 本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。