湿式建材業界(左官・塗装・タイル&煉瓦)の専門誌(創刊1981年)

年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。







2024年10月号 No.578
A4変形版 64頁
定価1,100円(本体1,000円+税10%)+送料
表紙写真:大阪市中央公会堂

◆ 特別企画 ◆
タイルの魅力を未来へ
立ち読みする

〈インタビュー〉
子どもたちが憧れる業界を目指して想いを一つに
〜タイルの祭典「CERASTA2024」からみえる業界の未来
―東弘毅(実行委員会会長)×白石普(総合ディレクター)×島津範子(実行委員会)×吉永美帆子(実行委員会デザイン部長)
立ち読みする

〈タイルメーカーに聞く〉
タイル市場と今後の展開を探る

〈メーカー製品アンケート〉
メーカーの推奨する意匠性に優れたタイル製品

トピックス
・公共、民間とも工事受注は安定傾向
 /経済調査会「労務需給アンケート」

・「マンションストック長寿命化等モデル」採択プロジェクト決定
 /国交省

資料室
令和6年度第1四半期のリフォーム・リニューアル受注高は3兆8,180億円
/国交省

連 載
・これからの建材は湿式「第2回 能登半島地震被害調査(頑丈で粘り強いラスモルタル外壁))」
 =古賀 一八(東京理科大学総合研究院 火災科学研究所)

・左官往来 現代左官事情(その256)「23.明治以後の民衆建築の変遷(156)」
 =鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)

・関西の風土に根ざす左官アート
 =宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)

・<Wall通信No.190>ラーファ北国〜"冬の寒さ"が来る前に〜

・クロスワードクイズに答えて当てよう!

情 報
・ニュースあらかると
・話題の製品Pick up
・エディターズルーム・広告索引
★読者アンケート


注文方法

本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。