日本床施工技術研究協議会
1994.12.9設立
[連絡・お問合せ先]
日本床施工技術研究協議会事務局
〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸71-3
柴田ビル5F (株)工文社内
TEL 03-3866-3504・FAX 03-3866-3858
E-mail:zq5f-kb@asahi-net.or.jp
HP=http://www.yukakai.jp/
■本会の活動
1.研究会活動
会員の参加により、床材および床施工に係わる諸問題について研究、調査を行います。
2.講演会・講習会活動
研究会などの成果に基づき、床施工に係わる諸問題について、研究者、実務者の参加を得て講演会や講習会を行います。
3.会誌などの発行
会員相互の対話と情報交換、会および会員の活動についての広報、床施工に関する情報の収集と解説などを行います。
4.その他の事業
・文献、資料の収集および活用
・海外との交流
・研修旅行等の実施
・業界専門団体との連携および諸活動支援
コンクリート床下地表層部の諸品質の測定方法,グレードについて
■主な役員
◆会長
横山 裕 東京科学大学 環境・社会理工学院建築学系 教授・工博
◆副会長
小野正明 (一社)日本左官業組合連合会 理事(小野創建工業椛纒\取締役)
高橋宏樹 ものつくり大学 技能工芸学部建設学科 教授・博士(工学) ※第一部会長
團 雅浩 日本塗り床工業会 会長 (水谷ペイント 准執行役員 開発部 東日本開発部 部長)
山本正行 日本建築仕上材工業会 SL部会会長(MUマテックス鞄結梹x店建材営業部部長)
横井 健 東海大学 建築都市学部 教授・博士(工学) ※企画委員長(部会統括)・施工要領書WG主査代行
◆専務理事
久保賢次 轄H文社 代表取締役社長 ※総務広報委員長・事務局長
◆理事
石原猛志 (一社)日本インテリア協会 事務局長
持田祐一 フリーアクセスフロア工業会 会長(センクシア椛纒\取締役社長)
梶浦茂男 NPO法人湿式仕上技術センター 理事
仲松信夫 モノリスコーポレーション梶@取締役技術開発部長
楠根 進 (一社) 日本土間業組合連合会 副会長(鞄根工業 代表取締役社長)
端 直人 戸田建設梶@建築工事技術部技術課課長
堀 長生 元・椛蝸ム組
三上貴正 前・東京工業大学 環境・社会理工学院建築学系・工博
又吉雄二 潟tロアエージェント 代表取締役
村木克彦 (一社)日本塗装工業会 専務理事
村松功朗 ベストフロアー工業会・褐囗a 代表取締役 ※第三部会長
山宮輝夫 大成建設梶@建築本部技術部
山本幸司 (一社) 日本内装仕上技能士連合会((有)尚友舎代表取締役)
湯浅 昇 日本大学 生産工学部建築工学科 教授・博士(工学)
◆監事
原 紘介 ケー・ハラアソシエーツ 代表 |
■会員の種類
1.正会員
本会の目的に賛同する個人、団体および企業法人を代表する正会員。
2.賛助会員
本会の目的に賛同する個人、団体および企業。
3.研究会員
本会の目的に賛同し、主としてユーザーサイドに立ち、アドバイスを行う研究会員。
■会員の特典
1.研究会活動に参加できる。
2.講演会・講習会に参加できる。
3.会誌の配布を受け、会誌への投稿ができる。
4.本会主催事業への優先的参加と費用の割引を受けることができる。
■入会の手続
「入会申込書」に必要事項を記入し、事務局宛にご送付下さい。事務局より、入会に必要な費用を記載した「請求書」をお送りします。請求書到着後、指定銀行または郵便局から必要金額をお振り込み下さい。振り込み確認後、会員証をお送りします。なお、設立年度に限り年会費は翌々年3月までの会費となります。
■会費
1.正会員(個人)
入会金2,000円+年会費12,000円 合計=14,000円
2.正会員(団体・法人)
入会金30,000円+年会費100,000円 合計=130,000円
3.賛助会員(個人・法人)
年会費 1口50,000円 合計=口数×50,000円
4.研究会員(個人)
年会費6,000円=合計6,000円
■振込先
・口座名
日本床施工技術研究協議会
・銀行名
みずほ銀行上野中央支店
普通1561336
りそな銀行秋葉原支店
口座番号 普通1034771
■郵便振替
・口座名
日本床施工技術研究協議会
口座番号 00100-2-578279
■入会申込書
|