わが国唯一の建築仕上専門誌(創刊1970年)
Construction Finishing Techniques年間購読等のお申し込みはFAX(03-3866-3858)にてお願いいたします。
![]()
2024年10月号 Vol.50 No.591
B5判 138頁
定価1,320円(本体1,200円+税10%)+送料
表紙写真:丸石ビルディング
◆特別企画◆
改修による耐震性能向上と外観イメージの刷新
立ち読みする
第5電波ビル 耐震改修工事について
コンパス
〜 秋葉原中央通りに面した商業ビルの耐震改修の事例 〜
=三木 剛((有)共同設計・五月社一級建築士事務所 代表取締役)
立ち読みする
マンション大規模修繕コンサルを振り返って
=塚部 彰(マンダ計画(有)一級建築士事務所 代表取締役)
海外情報
タウトの家「タウテスハイム」に滞在して
=田中 辰明(お茶の水女子大学名誉教授・工博)
施工レポート
文化財「伊舎堂のマーチューグヮー」の修復工事について
=安里 明(ヒルター工業(株) 代表取締役)
話題
・令和5年建設業の推計入職者27万9千人、離職者28万2千人
〜入職者数は前年より約5万8千人増
/厚生労働省「雇用動向調査」
・2024年度建設投資額は前年度比2.7%増の73兆200億円
〜うち建築投資は47兆2,100億円。前年度比2.0%の増加
/国交省・2024年度建設投資見通し
・市区町村の修繕措置遅れが大きな課題
〜「点検」は概ね完了
/国交省「道路メンナンス年報」より
業界動向レポート
石膏ボード製造業の現状と展望
=(一社)石膏ボード工業会
統計
令和6年度第1四半期リフォーム・リニューアル受注高は3兆8,180億円
〜前年同期比10.6%増も、受注件数は全体で26.8%減少。工事単価上昇が顕著。
/国交省 建築物リフォーム・リニューアル調査
トピックス
・トンネル覆工コンクリート打継部付着防止材を開発・上市
〜塗るだけでひび割れリスク低減。業界初
/大日本塗料
・公共、民間とも工事受注は安定傾向
〜左官工事は引き続き労務需給に不安
/経済調査会「労務需給アンケート」8月調査分
・「マンションストック長寿命化等モデル」採択プロジェクト決定
〜R6年度第2回。先導性高い再生計画を支援
/国交省
シリーズ
・建築のある風景(85)
連 載
・若き防水人のための防水講座「フラットルーフの防水設計(1)」
=田中享二(東京工業大学名誉教授・工学博士)
立ち読みする
・仕上塗材余話「精霊流し」
=井上照郷(日本建築仕上材工業会)
・建築仕上技術のトレンドを読む「勾配のないフラットルーフ」
=奈良利男((有)奈良研究所 代表・1級建築士)
・地方創生つれづれ紀行「『金沢の三文豪』と五木寛之 ― 石川県金沢市(その2)」
=佐藤竜一(岩手大学講師)
・感性アップ・ダウン「クリムト数多くの美術展に参加出品し賞を受ける」
=中路則生((株)中路デザイン制作室 代表)
情 報
・建築仕上オムニバス(ニュース)
・関東圏における景気動向
・近畿地域における景気動向
・インフォメーション(新製品紹介)
・建築着工統計
・設計価格資料(塗り床材・フリーアクセスフロア)
・最近の建築仕上関連特許抄録
・窯業・建材統計確報
・BOOK&DATA
・神田川
・広告索引
・NGS通信
注文方法 本書に関するご意見・ご感想等をお寄せ下さい。